コロンビア
エメラルド・マウンテン
コーヒーについて | 1971年にFNC(コロンビアコーヒー生産者連合会)が日本向けに開発した特別な認定規格のコーヒーです。エメラルドの産出量世界一のコロンビアと雄大なアンデス山脈に由来する名前で、標高1600m以上のアンデス高原でのみ栽培される希少品です。全生産量のわずか1%未満という厳格な基準をクリアした最高等級で、50万世帯を超えるカフェテロ(コーヒー生産者)が手摘みで一粒一粒収穫し、アンデスの清らかな水で洗浄処理されます。13ヶ所の鑑定所とFNC本部の熟練Qグレーダーによる二重の品質管理により、コロンビアコーヒーの顔として世界に認められています。1970年大阪万博で初上陸し1971年に日本で商標登録された歴史ある銘柄です。 |
---|
淹れたメモ
Loading...